2013年5月26日日曜日

はつかいち木工まつり

何だか、いきなり夏になったような天気が続きますね。暑いのでどこを歩こうかと考えていたところ、たまたま木材港の木材利用センターで、はつかいち木工まつりが開催されるとのことを知り、行ってきました。

このはつかいち木工まつり、今回が第15回とのことでしたが、昨年まつりの存在を知り、行ったのは今回が初めてでした。(^_^;
はつかいち木工まつりは、廿日市市木材利用センターで行われている。

木工まつりでは、お子さんがけん玉や木のおもちゃで遊べるような展示と、木工品や加工装置の展示、さらには木工品を購入することができます。まずは展示の様子です。
木材利用センターには大小さまざまなけん玉が展示してある。

こちらも木材利用センター内のけん玉展示。

写真のように子供が遊ぶことのできるスペースが木工まつりでは設けられている。

木工サークルで作られた作品の数々。

こちらも同じく木工サークルで作られた作品。寄木細工のような模様まである。

実習館の中にある木材加工装置の展示。他にけん玉製造の実演もある。

続いて、木工品販売の様子です。
木材利用センター内での販売品。かなりリーズナブルな価格帯。

木のアクセサリーや小物もいろいろ販売されている。

けん玉のストラップ。かわいい。(^_^)

建物の外でもいろいろ販売されている。

建物の外でもいろいろ販売されている。

木材の競りも行われていた。1枚が大体2000円~3000円くらいだったので格安?!

これは広電廿日市駅にあった木製ベンチ。木材利用センターでしっかり活躍してます。

木材利用センターも木工まつりも今回が初めてでしたが、何というか、木の良さを改めて感じるような良い機会でした。身の回りは大量生産の既製品で溢れていますし、既製品は本当にサイズ的にもピッタリこないことが多いのですが、木で、しかも自分で作れば完全に自分の良いようにできますね。うーん、元々ものづくりが好きな私としては、作ってみたいという欲求がうづいてきました。(^_^;

最後に、木材利用センターの道中からの眺めもいくつか写真を掲載しておきますね。
木材港からの眺め(似島方面)。

木材港からの眺め(宮島方面)。

廿日市天満宮と極楽寺。


【今回ルートの地図】

より大きな地図で 木材利用センター を表示

【木材利用センターへの距離(往復)】
5.2km
【木材利用センターへの歩数(往復)】
約6100歩
【木材利用センターへの所要時間(往復)】
約120分
【全体的なコースの平坦度(1:平坦→5:かなりの坂】
1(坂は全くありません)

※距離は徒歩で移動したルートをGPSロガーで測定したものです。
※歩数は紹介したポイントを巡る歩数を含んでおり、あくまで私(歩幅65cmくらい)の実測値です。
※所要時間は紹介したポイントを巡る時間を含んだ実測値です。
ブログランキングに参加しています。クリックいただけるとうれしいです!
広島ブログ
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 廿日市情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿